40代の肉体。

スポンサーリンク

農耕生活をしていると健康に気をつけるようになる。体が資本だからだ。体調が悪かったら仕事にならないのだ。いかに健康的に毎日を過ごせるか、これが要になってくる。

大体、体を痛めやすい場所は腰、膝、肩、だ。普段の牛舎仕事でもそうだし、トラクターに乗っていても腰に負担がかかる。年をとればとるほど体に無理が効かなくなってくる。疲れがとれなくなってくる。

そういえば昔40代の酪農ヘルパーが体が動くまでに1時間以上かかるっていってたのを思い出した。その時は若かったので理解に苦しんだが、そう。確かに起きてしばらくはオイルが切れた機械のように、ギギギとゆっくり体を動かしていくのだ。シャキッと動ける日もあるが、例外なく寝坊した日と言うことだけは間違いない。

アドレナリンを出せば良いのかもしれないが、意図的に操作できる訳もなく、操作できるのはグラップラー刃牙のガイアぐらいだ。

40代でこれだから高齢で農業をやってる方を見ると心から尊敬する。

最近の対処法としてはジャンプする事。特に肩が張ってる時は肩がほぐれる感じがするんですよね。

ジャンプ。ジャンプ。ジャンプ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました